予防歯科とは?
しかし、むし歯や歯周病を繰り返すと歯や歯周組織にダメージが蓄積されて、いずれ歯を失うことになります。
そこで、近年注目されているのが予防歯科です。
予防歯科とは、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療や予防を目的に行う診療のことです。
歯科衛生士による歯のクリーニングやブラッシング指導を定期的に受けることで、むし歯や歯周病のリスクを低減できます。
当院では、患者さまに1人の歯科衛生士が担当につき、継続的に口腔管理をしております。
予防歯科のおすすめポイント
むし歯や歯周病の予防をしやすくなる
予防のための歯科診療を定期的に受けることで口腔環境が整います。
そのため、むし歯や歯周病を予防しやすくなります。
また、むし歯や歯周病を発症しても、比較的早く発見できるため、歯や歯周組織へのダメージを最小限に抑えられるのです。
全身の健康に良い影響を与えられる
よく噛めることは、全身の健康に良い影響を与えます。
よく噛めない場合、食べ物に制限がかかることで、栄養が偏ってしまうでしょう。
栄養は、健康な身体づくりに欠かせないため、バランスよく摂ることが大切です。
治療の負担を軽減できる
むし歯や歯周病が大きく進行してから治療を始めると、治療期間が長くなるうえに治療費も高くなります。
また、歯や歯茎、歯槽骨に大きなダメージを受けると、再発したときに歯が抜けるリスクが高まります。
予防診療を継続的に受けることで治療の負担を軽減できるうえに、歯を守りやすくなるのです。
予防歯科メニュー
ブラッシング指導
そのため、歯科医院で定期的にブラッシング指導を受けることが大切です。
お口の状態は患者さまによって異なるため、当院ではそれぞれの患者さまに適したブラッシング方法をアドバイスしております。
PMTC(歯のクリーニング)
専門器具を使用した歯のクリーニングです。
着色汚れや歯垢、歯石などを徹底的に取り除きます。
また、歯面が滑らかになるため、歯垢や汚れが付着しにくくなります。
フッ素塗布
フッ素と言えば、子どもが受けるイメージがあるかもしれませんが、大人の歯にも効果が期待できます。
定期検診が欠かせません
当院では、治療後の定期検診と歯のメンテナンスをご案内しております。
むし歯や歯周病だけではなく、噛み合わせや歯並び、口内炎、口腔がんなど、さまざまなトラブルを早期発見できます。
ご自身の歯を生涯にわたり使い続けたい方は、定期検診に通うことが大切です。